ぜーんぜんあきません。
でも、まーったくショックもありません。
やっぱり重いのにも限度があるようで、意図しないカーボローディングで60kgを超えるのはレースにはあまり影響しないけど、ファットローディングならぬ単なる体脂肪の増加で60kgを超えると脚に堪えます。太ると190mmのクランクが踏めません。180mの方が踏み心地が良いです。筋間脂肪や組織外液の増加で関節が動かしにくいように感じました。
目一杯頑張ったけど、26km中10kmぐらいで先頭集団にほって行かれ、見知らぬ方々にも追い越されて、得意とするゴール10m程手前でさらに1人に抜かれて、10位に終わりました。
井原さんはMTBクラス優勝。前日TT会場でお会いした時に調子が悪いと仰ってましたが、ブッちぎりの優勝でした。
梵天○さんは僕よりも長く先頭集団に食らいついていたそうですが、途中でコースを間違えたそうでタイムロス&やる気喪失。僕より1分ほど遅れてしまいました。
詳しくはまた後日。
プロペラ機から撮った鳥海山やレースのゴール地点からさらに上ったところから撮った、井原さんお勧めの絶景などもございます。
この記事へのコメント