自己主張するにはアメブロがええと思いますが、こっちの方が過去記事の内容を検索をしやすいので、アメブロのコピペまたは、コピペ+αをこっちにも書くことにしました
元記事:夜ぶどうでウサギ轢いた
とりあえず画像の羅列
シートポスト折れてます
裏ぶどうで298W 5分55秒ぐらい
これは300W以上13分10秒ぐらいで走り切れるペース
気合入れて後半、ゴルフ場過ぎの斜度が緩んだ後の段差のあるグレーチング手前100mぐらい
加速を始めた
カーブの先なので見えないけど対向車線に車が来てるのがわかった
このタイミングなら下りですれ違うことがないなと思う
すぐ後で道路の右側から子ウサギが🐇出てきた
そこへ対向車がやってきて驚いたウサギ
一瞬迷ってこっちの車線にやってきて、左のガードレールの方に行ったので、一安心
ちょうどウサギの横を通過するようなタイミングで、なぜかウサギは道路の真ん中に戻ってきた
よう観察してたから動きは見ているけど、予想外の動きに考える暇は1秒もない
ウサギにまともに乗り上げてコケました
多分あいつは肋骨骨折&内臓損傷で後から死んだんちゃう?とうくらいまともに轢きました
スピードは20km/hか、もうチョイぐらいと思われます
上りで加速したゆうてもそんな出てません
ウサギを轢いた衝撃はゴッツかったけど、自分の衝撃は大したことない
怪我しましたが、かすり傷
チャリも擦り傷とシートポスト折れだけ
フロントホイールはレーゼロだったので全く振れていない
このジジイ、ちょっとした転倒ぐらいではくたばりません(^O^)
ここから追記
うさぎを轢いたときのスピードをパイオニアのデータを調べてみました
ぶどうスタートからうさぎと衝突するまで
ゴルフ場手前から
スピードは26.1km/h出てたようです
あそこ結構スピード出るのね~
うさぎにぶつかる直前にパワーが150W近くまで落ちてるのは、うさぎの動きを観察してて、一瞬脚の力を抜いたとき
そして、うさぎが左に移動して道が空いたので300Wぐらい出した瞬間、うさぎがUターンしてこっちに向かって突進してきたというわけで、脚の力を抜く暇もなく、そのまま衝突してしまいました
帰ってからStravaにこんなのを公開しました
「殺したろか!」は怪我をさせられてそれくらい腹が立ったと言う意味で、殺そうとしたわけでもなく、殺したわけでもありません
その下の2行は、あの衝撃ならウサギは死んでるかもしれないという、自分的推測を書いただけで実際どうなったかはわかりません。
イラッとしたのを自分的に表現しただけですが、変に解釈した人がいるようで、こんなコメントが入りました。
数日前にフォローされた知らん人で、こっちからはフォローしてません
この5行だけを読んで、なんで「ウサギを殺した奴」呼ばわりされないとあかんのか?
どこに命を奪ったという記載、もしくは、それを想像できる表現があるのか?
文章は書いた通り解釈すべきで、文章に書いてない内容を自分勝手に想像してはいけません
Stravaのフォローは承認制にはしていなくて、勝手にフォローしていただけるようにしています
こっちからフォローするのは知ってる人、直接知らなくても関わりのある人だけです
フォローされて、意味不明なコメントを残して、フォローを解除する
なんじゃそら!
知らん人が、自分の気に入らないことを書いてたとしても、スルーするのが普通ちゃいますの?
これが例えば普段親しくしている人からのコメントだったら、「どこがあかんのか?」と聞けますが、見ず知らずの人からいきなり意味不明なコメントをされて非常に腹立たしい
突進されて怪我をさせられてたウサギよりも腹が立ちました
ただ、全く知らん人なので、どうしようもない
とりあえずStravaでブロックしておきました
ブロックしたらこうなるそうです
- お互いのアクティビティフィード、クラブフィード、フォロワーリストからあなたを削除します。
- あなたをフォローできないようにし、プロフィールのすべてを非表示にします。
- あなたのすべてのアクティビティにリーダーボードおよびセグメント探索からアクセスできないようにします
- あなたのすべてのアクティビティが表示されないようにします
こんな不快なことが度々あるなら、自由フォローも考え直さなあかん